1.議案審議結果
|
案 件 |
結果 | 備考 | |
| 報告 第3号 | 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分に ついて |
可決 | |
| 議案 第58号 | 平成17年度結城市一般会計補正予算(第2号) | 可決 | |
| 議案 第59号 | 平成17年度結城市国民健康保険特別会計 補正予算(第1号) |
可決 | |
| 議案 第60号 | 平成17年度結城市介護保険特別会計補正予算(第1号) | 可決 | |
| 議案 第61号 | 平成17年度下館・結城都市計画事業結城南部 第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) |
可決 | |
| 議案 第62号 | 平成17年度下館・結城都市計画事業結城南部 第四土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) |
可決 | |
| 議案 第63号 | 平成17年度結城市公共下水道事業特別会計 補正予算(第1号) |
可決 | |
| 議案 第64号 | 結城市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する 条例について |
可決 | |
| 議案 第65号 | 結城市立幼稚園保育料及び入園料徴収条例の一部を 改正する条例について |
可決 | |
| 議案 第66号 | 工事請負契約の締結について | 可決 | |
| 議案 第67号 | 工事請負契約の締結について | 可決 | |
| 議案 第68号 | 市道路線の認定について | 可決 | |
| 議案 第69号 | 筑西広域市町村圏事務組合規約の変更について | 可決 | |
| 認定 第1号 | 平成16年度結城市一般会計及び同特別会計決算の 認定について |
可決 | |
| 認定 第2号 | 平成16年度結城市水道事業会計決算の認定について | 可決 | |
| 選任 第4号 | 結城市教育委員会の委員の選任について | 可決 | |
| 選任 第5号 | 結城市公平委員会の委員の選任について | 可決 | |
| 選挙 第5号 | 筑西広域市町村圏事務組合議会の議員の選挙について | 可決 | 追加議案 |
| 決議 第5号 | 道路整備の推進に関する意見書 | 可決 | 追加議案 |
2.一般行政に対する質問
≫≫≫ たちかわひろとしの一般質問はこちら!!! ≪≪≪
| 氏名 | 質問事項 | 要 旨 | 答弁者 |
| 金子健二 | 総務行政について | 住居表示制度について | 市長 教育長 関係部長 |
| 市内小中学校や公共施設等の アスベスト使用の現状と対応について |
|||
| 中条美智子 | 総務行政について | 社会背景に対応した条例の見直しについて | 市長 教育長 関係部長 |
| 市公共施設におけるアスベスト対策について | |||
| 教育行政について | 市民情報センターについて | ||
| ゆうき図書館について | |||
| 中田文雄 | 総務行政について | 小規模業者の入札制度について | 市長 関係部長 |
| 福祉行政について | 介護保険について | ||
| 障害者自立支援について | |||
| 発達障害者支援について | |||
| 都市建設行政について | アスベスト対策について | ||
| 立川博敏 | 総務行政について | ボランティア活動と地域通貨について | 市長 関係部長 |
| 市民生活行政について | 青色回転灯による防犯パトロールの 促進に ついて |
||
| 秋元昇 | 総務行政について | まちづくりについて | 市長 関係部長 |
| 産業行政について | 結城紬の振興について | ||
| 塚原林吉 | 総務行政について | 公共施設における危機管理について | 市長 教育長 関係部長 |
| 福祉行政について | 自動対外式除細動器(AED)の導入について |